今日は何の日?
「DALL・E 3」でのみ色々な箇所がポリシー違反に引っ掛かり「DALL・E 3」で出力するためには、かなり端折って書かないと行けませんでした。「ショットガン」は何となく解るけど「映画的」「リアル」「グレーと黒の配色」が組み合わさると「雰囲気的にいかん奴になるので駄目」は納得できません。他のやつはかなりイケてるんですがね、しかも同じ会社の「ChatGPT IMAGE」ではポリシー違反無しなんですよね。
5月25日は「ターミネーターの日」
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『ターミネーター』シリーズの第1作が1985年5月25日に公開されたことを記念して、2015年に日本記念日協会によって認定された。
DALL・E 3

Create an anime-style portrait of a woman with half a cyborg face.
Dark leather jacket, glowing red eyes, metallic cybernetic details on face and hands,
Woman has a serious expression, close-up, grayscale tones.
ChatGPT IMAGE

Flux 1.1 Pro

Recraft V3:『Photoreal』

Midjourney

SeaArt AI

Leonardo AI

「ターミネーターの日」プロンプト
Create a dynamic, surreal anime-style portrait of the Japanese samurai, Date Masamune.
The samurai is dressed in traditional Japanese attire: dark red and gold armor with red and black accents. He wears Date Masamune's distinctive long, moon-shaped armor helmet, has a stern expression, and his mouth is open as if shouting or giving a command.
His hand is outstretched and he is making a powerful gesture, pointing at his enemy.
In his other hand he holds his samurai sword, which is pointed out.
The colors are bold and contrasting, highlighting the deep blues and golds of the vivid samurai costume with sharp highlights.
A massive Japanese castle looms in the background.
The perspective is dynamic and captivating to the viewer, and the posture and position of the sword convey a strong sense of movement.
The lighting is focused on the figure, highlighting the details of his costume.
The samurai looks powerful and assertive, embodying strength and historical importance.
The overall aesthetic is a hyper-realistic style with every detail visible in the clothing and accessories.
今日は何の日まとめ:5月25日
- ターミネーターの日:アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『ターミネーター』シリーズの第1作が1985年5月25日に公開されたことを記念して、2015年に日本記念日協会によって認定された。
- 食堂車の日:1899年のこの日に私鉄の山陽鉄道(現 山陽本線)に京都駅~三田尻駅間を走る急行列車に日本初の食堂車が登場した。
- 納本制度の日:1948年のこの日から国立国会図書館において納本の受付が始まったことにちなみ、2008年に60周年を記念して国会図書館が定めた。
- 広辞苑記念日:1955年(昭和30年)5月25日に岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が刊行されたことにちなむ。
- 別所線の日:上田電鉄別所線の存続を目的に、市民団体「別所線の将来を考える会」が制定。日付は、別所線のシンボルである丸窓電車「モハ5250」の525から。
- プリンの日:オハヨー乳業株式会社が制定。日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ」と読む語呂合わせから。
- 主婦休みの日:主婦がほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュするのが目的で、株式会社サンケイリビング新聞社が中心になって制定。
- ホゴネコの日:日本の猫の殺処分ゼロを目指す株式会社ネコパブリックが制定。記念日を通じて保護猫がなぜ生まれるかのかを考えてもらい、ひとつの命を最後まで大切にする文化を根付かせるのが目的。日付は、「0525」をホゴネコと読む語呂合わせから。
- 鶴岡天神祭(化けものまつり):山形県鶴岡市にある菅原道真公を祀る鶴岡天満宮の例祭で、毎年5月25日行われる。庄内三大祭のひとつに数えられており、編笠と手拭で顔を隠した「化けもの」が道行く人に無言で酒を振る舞うという奇祭。全国に数ある天神祭の中でも「化けもの」が活躍するのは鶴岡のみで、通称「化けものまつり」と呼ばれている。